表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/300

HELIX~黒い遺伝子~、ケムトレイルの現実を受け入れる

HELIX~黒い遺伝子~

http://bd-dvd.sonypictures.jp/helix/


 海外ドラマで、シーズン2に突入していて、ウイルスによる人口削減をしている巨大企業が出てくるんだけど、やっぱり、こういう作品が創られるということは、WHOの世界人口削減計画も結構、世界中でおおっぴらに疑われるということだと思う。

http://blogs.yahoo.co.jp/minaseyori/61372597.html



空から目に見えないウイルスが降ってくる

http://blogs.yahoo.co.jp/minaseyori/61375784.html


ケムトレイル、HAARPを事実としてテレビ放映するドイツと、トンデモ扱いするお花畑の日本

http://ameblo.jp/64152966/entry-11773066499.html


-イギリス国防省、「細菌散布実験」を数百万人を対象に極秘で実施した過去が明らかに-オブザーバー紙・2002年4月21日(日)

http://blogs.yahoo.co.jp/minaseyori/61375784.html


<アメリカ・ニューヨーク州でケムトレイル禁止条例が成立か>

ケムトレイルを禁止するために市民のイニシアチブ

"空中、硫黄酸化アルミニウム、バリウムの空中散布を禁止する提案..."

http://www.globalresearch.ca/citizens-initiative-to-ban-chemtrails/27866


★米国民立ち上がる、ケムトレイル禁止条例制定へ!

http://1tamachan.blog31.fc2.com/blog-entry-9404.html


ネバダ市がケムトレイル禁止条例を制定する世界初の都市に

http://asyura.com/16/kokusai14/msg/893.html



 ドイツでウイルスや重金属の空中散布であるケムトレイルが報道されたり、イギリスでは極秘細菌散布実験がばれたり、アメリカではケムトレイル禁止条例が出来てます。


 日本もそろそろ、ワクチンに含まれるアルミ二ウムとか、ワクチンが世界人口削減のための生物化学兵器であり、ケムトレイルも禁止する条例を作ってもいい時期に来ています。


 科学的思考ができるなら、そういう判断になる訳ですが、日本には科学者はひとりもいないのでしょうか?



 ということを考えつつ、ドラマを楽しんでますが、ケムトレイル、やっぱり単なる事実なんだなと考え出しています。


 僕も話半分のギャグだと思っていたが甘かった。

 欧米ではもはや既成事実化してるのか。

 現実は受け入れるしかない。


 考えてみれば、宇宙船地球号の人口許容数は限られていて、どんどん増えてしまったら大変だというのは分かる。


 ガンダムではないけど、将来的には宇宙棄民政策も考えられる。


 それが間に合わないなら、ウイルスで病気に見せかけて殺してしまえ、実質的な避妊ワクチンの子宮頸がんワクチンを政府で接種義務づけにすれば人口も抑制できる。


 もしくは気象、地震兵器で自然災害で亡くなったということにすればいいし、原子力発電所を事故に見せかけて爆破し(福島のように)、放射能の外部、内部被爆で人口抑制しても良い。

http://kinnikuking.blog81.fc2.com/blog-entry-962.html



 それも分からんでもないが、これらのことは全て現実の出来事なのだと考えていくしかない時機に来ている。


 そんなこと政府がする訳ないと思うだろうが、日本政府は明治維新の際に国際金融資本(BISとか)がスポンサーになって乗っ取られてるし、日本の大企業もバブル崩壊以降に外資系資本の比率が高まってしまってるので、もう、日本企業とは言えない状況である。

http://www.asyura2.com/13/cult12/msg/514.html


 嫌な世の中になったなあという感じがする。

 もはや、現実の方がドラマを越えてしまってる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ