表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

144/158

《百三言目》藤村俊二


一生懸命、学校いくとか……

一生懸命、会社いくとか……


そういうのを“美徳”と感じてしまう我々がいる。


……でもね、自分を死に到らしめるような行為は、

決して美徳なんかじゃないんだ。


今、本当に苦しくて死にそうなら……

学校も会社も行かなくていいんだよ。



……だって本当の美徳って、



まず《自分を大切にする》ことだと思うからさ。




【参照】

名前:藤村俊二

国名:日本人

生没年:1934年~2017年

『』内、引用文。



『一生懸命が美徳とされがちですけど、


ずーっと力入れているとそれがエライと思い始め、


頭が固くなってしまう。


時にはボーッと静止する駆け足しない人生態度も


大事だと思うんです。』



出典:『早稲田ウィークリー』



名俳優の藤村俊二さんが1月25日にお亡くなりになりました。

原作そして映画『デスノート』の大ファンである筆者は、

名探偵「L」の、老紳士秘書役である藤村さん演じる「ワタリ」をみて驚きました。


何故なら藤村さんが、あまりに筆者のイメージする“ワタリ像”と一緒だったからです。

最後に名探偵Lが、死ぬ間際に育ての親でもあるワタリの写真を一瞬みたシーンが今でも忘れられません。


それまでのLを支える藤村さんの演技が素晴らしくて――

Lがワタリ写真を見たとき、「その気持ち本当に解るな~」と感情移入して号泣したのを思い出します。


藤村さんのご冥福をお祈り申し上げます。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ