130/158
デール・カーネギー(2)
――楽しいことは、当然人それぞれだけど……
別に今の時代、キミが家にもし引きこもっても、
楽しいことはたくあるよね。
ネットも、ゲームも、読書も何でもできる。
もちろん学校いかなくてもスポーツもできるし。
……私の時代はネットは普及してなかったけど、
毎日読書してたよ。
図書館巡って、何十冊も本借りて読書ばかりしていた。
《楽しかったな~》(笑)
そう、《人生って楽しいこともあったんだ!》って、
その時思い出したんだ。
学校でいじめにあってから、すっかり忘れていた気持ち。
それがあったからその時、死ななかった。
特に私は歴史ものが好きだということに気づいて、
歴史ものをたくさん読むようになったら『三国志』とか、
幕末もの、戦国時代ものが好きだと気づいた。
で、一番大好きなジャンルが、『織田信長』だと知った。
――そうしてたくさんの書籍を読んで楽しく生きていてるうちに、
気づかないうちに……もう何十年もたっていた。
死にたいと思ってたのに、気づいたら大人になっていた。
……というのは大げさだけどね(笑)