表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔ガールズラブ要素〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

偽りの世界

作者: testrip

 人間は思考の統一された、駒でしか存在意義をなさない。

 此処の空気はまるで作り物で、酸素が薄いように感じられる。人は誰も歩いていない。

 シャールラッハという少女は、小奇麗な町にあるビルの前に備え付けられた階段に座っている。誰かを待っているようだ。鼻歌などを口ずさんで、上機嫌である。親しい人を待つその表情に陰りは無いように見える。

 その町にはビルとシャールラッハ以外、見受けられない。否、先ほどまで小さな犬が一匹だけ歩いていたのだけれど、いつの間にか消えていた。この町に今あるのはビルとシャールラッハと、穴と何か。太陽は雲に覆われていて、その光を直に浴びる事は出来ない。本当は真っ白であろうビルの軍団も、光の差さない下では少し灰色がかった色となっている。

 鼻歌が、段々と曖昧になっていく。すると、向こう側から同じくらいの歳であろう少女が歩いて来た。それを見たシャールラッハは笑顔で手を振る。しかし、その少女は表情すら変えずに明後日の方向を向いただけだった。

「ハーリー」

 シャールラッハは待ち切れないという風に声を上げる。向かって来る少女の名はハーリーというらしい。少女と大きな鞄という組み合わせは少々不釣合いであるが、現代では至って見慣れた風景である。人の極端にいなくなった今では、彼女位の年頃の子供達でも、皆働いている。

 ハーリーは未だに明後日の、本当は太陽が見える筈の方向を向いてこちらへ歩いて来る。彼女が一歩進む度に、何処からか視線が集まる。彼女以外に人はいない。

「おはよう。今日も来てくれたんだ」

 ぽんぽん、とシャールラッハは自らの隣を叩く。ビルの前に座った少女二人。何処からともなく耳が出て来る。人はいない。

 何処かで猫が一匹消えた。ぽっかりと穴がそこに出来る。中を覗きたいとは誰も思わない。

「別に来たいわけじゃない。会社に行くついで」やけに後半を強調して、ハーリーはそう言った。

 誰かが嘲笑う。他に人はいない。ハーリーの視線は未だに明後日を向いている。どさり、と鞄が階段に置かれる。

 彼女らの目の前にあるコンクリートの道路には、真っ白の棒が何本も描かれている。それの数をあまり数えたいとは思わない。シャールラッハは無言で、がりっとその数を増やした。その音にハーリーは一度だけ視線を下げた。彼女達の視線はまだ絡んでいない。

「メモリの中にね、面白い話があったの」

 ハーリーは何も言わずに先を促す。「えっと、ちょっと待ってね」そう言うシャールラッハの瞳は、深い緑色をしている。先までは薄い灰色だった。

「……あ、あった。昔、何処かの国ではね、犬を食べたんだって」此処じゃありえないよね。とシャールラッハは続けた。

 此処というのは、現在の此処を差すのだろうか。それとも遠い昔の此処なのか。シャールラッハとハーリー以外には分からない。

 ハーリーは時計を気にするような仕草をする。しかし、その意識は未だに空へと向けられている。また誰かが笑う。

「怖いよね」肯定を促すようにシャールラッハはぽつりと呟く。ハーリーは「別に」と答えた。

 犬を食べる事は、現代の人間にとっては当たり前の所作となっている。それはシャールラッハも知っている。それでも、彼女は怖いと言った。彼女の記憶というメモリは膨大で、その中には過去の人間の意識も介在されているからであろうとハーリーは理解していた。

「シャールラッハは犬を食べないもんね」

 ようやくハーリーは彼女の名を呼んだ。「うん」と小さな声が音のしない町に響く。ハーリーはそれを聞いて眉を顰める。そして、ハーリーの手が少しだけ彼女の手へと近付く。誰かが叫ぶ、それを誰かが制す。人間は彼女以外いない。

「駄目だよ」

 シャールラッハは、笑いながらハーリーの手を声で制した。誰かが安堵する、誰かが舌打ちをした。ハーリーは目を伏せる。

「食べれないから仕方無いよ」シャールラッハは笑っている。ハーリーは、そうじゃないんだと彼女に聞こえないように呟く。

 ぼんやりとした空気が時間を止める。朝日は昇っているのに、昇っていないような錯覚を覚える。それは雲のせいなのか、それとも世界のせいなのか。

 ハーリーはぎゅっと自分の手を強く握った。痛みすらぼんやりと彼女の頭に伝わる。シャールラッハはもう一度、駄目だよと諭すように呟く。シャールラッハの目に溜まったそれは反射する当ても無く、ぼんやりとゆらゆらと少ない光を吸い込むばかりである。ハーリーはゆっくりと手を解いた。

「私がそれを食べれるようになったら、ハーリーは怖い?」

 ハーリーの横顔を見つめる彼女の瞳は、灰色に戻っている。未だに彼女らの視線が絡む事は無い。ハーリーは薄く笑う。

「怖い」

 もう一度、彼女は時計を気にする素振りをする。

「どうして」

「君はそれを食べれる訳がないから」

 そうじゃなくて。と、シャールラッハは言えなかった。ハーリーはそれが答えになっていない事を知っている。誰かの泣く声がした。周りに人はいない。

 そして、何処かで人が消えた。その音はシャールラッハにだけ聞こえる。ぎゅっと目を閉じたそこから、ぽたりと涙が零れた。その音はハーリーにしか聞こえない。

「泣かないで」思わずハーリーの口から漏れた言葉。

「また人が……」

 シャールラッハはそう言って、膝を抱える。ハーリーは苦しげな顔をする。誰かが泣いている。誰かが不気味に口元を歪める。

「ハーリー、ハーリー」

 掠れる声で、幾度もシャールラッハはその名を繰り返す。溢れるそれは空気を吸い込み、重く彼女らに伝わる。じわりじわりとシャールラッハの衣服が黒く湿る。ハーリーは目を閉じる。明後日を向いた目からも零れるそれらが、ぽたりぽたりと地面が黒く斑点模様に染めていく。

「ハーリーが好きだよ」

 震える声で、シャールラッハは告げる。ハーリーは目と口を堅く閉ざした。代わりに彼女の手が震えていた。何も言わずに、ハーリーは立ち上がる。膝を抱えたままのシャールラッハは何度も名を呼ぶ。小さく震える彼女を見て、ハーリーは自分が時計をしていなかった事に初めて気付いた。どこまで嘘を吐けばいいのかとハーリーは自嘲気味に笑う。ぽたぽたと零れるそれだけが今の真実なのだろう。

「ねえ、シャールラッハ」

 その声に顔を上げる少女は、目を真っ赤にしている。そしてハーリーの表情を見て、彼女は悟る。『言わないで、嫌だ』もうその台詞は彼女には言えなかった。限界だった。

「好きだよ」

 また一つ、町に穴が増えてしまった。

 もうこの町の何処にも人はいない。

「私もだよ」

 もう誰も泣く人はいなくなった。彼女はハーリーの鞄を、ただ抱き締めた。


fin. 

これが自分の精一杯でした。

殺伐とした世界を書きたいな。と思ってつらつらと書かせていただきました。

いやはや、SFよりも恋愛に重きを置いてしまった←

最後まで悩んだのは、これがGLになるかどうかです(笑)

……微妙!


以下、企画感想。

初参加の企画でおっかなびっくりでしたが、周りの皆様も優しく、参加して良かった!という感じです。

この場を借りて、関係した皆様に感謝の意を述べさせていただきます。

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 空想科学祭、お疲れ様でした。 せっかくなので、こちらに感想を移しておきます。 描写不足が勿体無い。世界観を出し切れていないような気がします。 彼女らの仕草を文章は追うけれど、その心理は明ら…
[一言] 拝読させていただきました。奥深い話、ガールズラブです。ただ、カテゴリーにだけありますが、ちゃんと作品の中にも描写していただきませんと抽象的な話になってしまいます。アンドロイドの恋は正統のエス…
2008/10/02 00:30 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ