表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちら討伐クエスト斡旋窓口  作者: 岬キタル@鬼他
第二章【転換期編】
16/82

仲間とは

お気に入り登録数が、1万人突破しました。

うおお。ありがとうございます。それしか言えないですが、嬉しいです。



 ギルドの窓口係になったばかりの頃の話だ。

 この街で強いと言われていた傭兵が死んだらしいと、ギルド内で誰かが話していたのを聞いた。

 知っている人だった。

 詳しい話を聞いてしまえば後悔すると分かっていたのに、調べてしまった。俺が送り出したクエストだ。

 分かっていたつもりだった。

 いくら一言付け加えたって、誰もが危機から逃れられる訳では無い。

 俺のせいだと考えるのだっておかしい。何様だ。


 それでも、その日は一人になって泣いた。二、三日食べては、吐いてを繰り返した。

 何時までたっても慣れない。異世界に住んでれば慣れるのか? 慣れていいのか?

 それでも、俺は生きる為に四日目からは肉も食べたし、仕事は何とかこなした。

 

 例えば、石に躓くとする。誰だって不注意である事だ。しかし、わざわざモンスターの前に行って、石に躓くはめになるのはごめんだ。

 それでも、俺は躓きそうになっている人を無視できない。

 危ないと声を掛けるし、間に合わずに怪我をしたら手を差し伸べたくなる。とっさに、普通に。

 これは、俺が日本人だったからだろうか?

 俺は手で顔を押さえながら、指の隙間から見ているのだ。

 ギルド職員の窓口係として。


 久しぶりに、ユージンの仲間達がギルドにやって来た。

 まだこの街にいたんだな。しばらく見ていないと思っていたら、怪我をして休養していた様だ。

 イレイヌさんの窓口で、ずっと文句を言っている。ギルドのエントランス中に響く大声だ。


「あんたがあいつと組めって言ったから、組んだんだぜ?」


「担当は致しましたが、それから先の事はメンバー内での問題です。いかなる場合においても、ギルドは責任を負いません」


 ギルドにパーティーを組みたいと申し出れば、こちらで斡旋を行う。

 仮登録のようなもので、一時的にパーティーを組み、上手く行けばそのままパーティー登録できる。

 ギルドは斡旋はするが、その後のパーティー内のいざこざには一切責任を負わないと、仮登録の時に説明している。

 手に入った報酬の配分や相性なんかは、本人同士の問題なのだから、当たり前である。

 二人はユージンの代わりに、スカウト能力を持ったメンバーを探していたのだろう。

 同じくメンバーを探していた獣人と組み、魔窟に潜ったが、途中で獣人が逃げた為、怪我をしたらしい。


「ちょっと蹴っ飛ばした位で、あいつ逃げやがって!」


「俺達がいなけりゃ、ゴブリン数匹に手こずるくせに」


 本当に懲りないな、あいつら。

 いまギルド内でそんな事を言ったら、本当にこの街でパーティーなんか組めなくなるぞ。


「もー痛くてよぉ。お姉さん、看病してよ」


 バン!


 び、びっくりした。

 イレイヌさんがカウンターを両手で叩いた音だった。


「お言葉ですが、自業自得ですわ」


 ギルドのエントランスが静まり返る。


「仲間を大切にされない方達と、誰も組みたがりません。貴方達を危険から守る存在を蔑ろにして死にかけたのに、そんな事もお分かりにならないのですか?」


 本当にな。

 きっと、ユージンが酷い怪我をするまでパーティーを解散しなかったのは、同じ村の出身で、二人に死んで欲しくない、仲間だという意識があったからだろう。

 二人はイレイヌさんの迫力に負けて、口を開けたままだ。


「それと、私はお姉さんで無く、立派な奥さまです。分かったらとっとと出て行って下さいます?」


 小僧共が舐めてんじゃねーぞって副音声が聞こえて来た。おっかない。

 可愛いお姉さんに言われたのが余程ショックだったのか、もにょもにょと口を動かした後、二人は回れ右してギルドを出て行った。

 こんなギルド二度と来るか、みたいな事を言ってたな。

 来なくて結構だ。

 イレイヌさんをチラリと見る。やってしまった、と言う顔をしている。

 ギルド内で全て聞いていた人達は、イレイヌさんに拍手している。

 ちょっと気まずそうにしている奴らは、まだこれから変われる余地があるな。


 イレイヌさんが落ち着きを取り戻し、ギルド内の空気も元に戻った。

 もうすぐお昼が近い。列が途切れ、書類整理が進む時間帯だ。

 イレイヌさんのお子さんの苦労話を聞いたり、支部長の愚痴を言ったり。

 座りっぱなしで痛む腰をどうにか誤魔化して、ゆったりとした時間を過ごした。

 遅番との交代の時間となり、俺は椅子から立ち上がり大きく伸びをする。

 陽は沈み、窓の外は星空が広がっていた。

 ギルド内は魔力の込められた石のおかげで明るい。


 引き継ぎをすまし、お疲れ様でしたと職員に声を掛け、ギルドを出た。

 イレイヌさんは、夕方までのシフトだ。彼女は俺と違って、家庭があるので、今頃は家族でご飯でも食べているのだろう。


「ノア、久しぶり」


 ぼんやり、ギルド宿舎へ歩いていると、急に現実に引き戻された。


「アレックス、久しぶりだな」


「うん。なあ、もう仕事終わっただろ? 今日、飲みに行かないか?」


 アレックスとは何度か飲みに行った事がある。

 今日は誰かと食べたい気分だったから、俺はすぐ頷いた。


「俺さ、もっと強くなってると思ってた」


 しばらく飲んで食べて空腹を満たすと、アレックスが語り出した。

 例の闘技大会に出場すると、街を出る前に本人から聞いていた。

 大会に出場できる参加資格は、この国の出身である事と、ギルドに登録している事。

 ソロの出場者は、トーナメント制で駒を進める。

 相手を故意に殺害するのは無しだ。

 王国も、優秀な冒険者や傭兵に死なれるのは困る。

 参ったと言わせたら勝ち。相手を殺したら負けである。相手を殺してしまうのは、とても不名誉な事とされている。

 剣士だろうが魔法使いだろうが、特に規制は無い。

 得意、不得意はあれど、どちらも使う者が多い為、差別化は無理だ。

 己の持てる力を全て使い、全力で闘う。

 それでも、死者、負傷者が毎年出る。大会前には同意書を書かされるらしい。死んでも文句無しだ。

 普段はモンスターに使う力を、人に向けると言うのは、どんな感じなんだろうな。

 相手が敵だと思えば、同じなんだろうか。


 アレックスは、準々決勝で敗退したと言った。

 俺からすれば、すごい事の様に思う。何百人と参加する中で、そこまで勝ち進んで行けたのだ。



「俺が負けた相手さ、本当に強くて。格の違いってやつ? 手加減されてるの分かった。いつの間にか空を見てて、参ったって言うしか無かった」


「そうか……」


 結局、アレックスが当たった相手が優勝したそうだ。

 本当に強い人間に当たって、無事に帰って来れたのだ。

 しかし、アレックスにしたら喜べないんだろうな。


「俺の兄貴が、騎士だって話したろ? 昔から優秀な兄貴で、尊敬してたけど、ずっとコンプレックスだった」


「言ってたな。今は王子の近衛をやってるんだっけ?」


「そう。最近調子良いし、優勝したら王様に拝謁できて、お言葉を賜って。兄貴を見返してやりたかったんだろうな、俺」


 いつも元気なアレックスが、こんな弱った姿を見せるのは珍しい。

 兄弟の話は本人達の問題だし、戦闘に関しても、俺に言える事は少ない。


「アレックス」


「んー?」


「お前は強くなれるよ。まだまだ伸びる。月並みな事しか言えないが、チャンスはまた来る。次、頑張れよ」


 アレックスはしばらく黙っていた。

 その後いきなり笑い出して、こう言った。


「ははっ。ノアがそう言うなら、何か大丈夫な気がして来た。俺、まだ強くなれるよな?」


「ああ」


 俺が頷くと、アレックスも頷いた。

 それからはいつものアレックスに戻った。

 俺達は散々飲み明かして、笑って別れた。



2013/04/22 誤字修正

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ