表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

恋愛小説

作者: 光太朗

 わざと音をたてて、あたしは本を閉じた。

 甘い甘い恋愛小説から、パタンと渇いた音。ちっともその甘さを空気に伝えてくれなくて、あたしは少しがっかりする。

 こんなピンクの表紙で、なかには嘘みたいなダイスキとアイシテルが詰まってるのに、しょせんは紙とインクの集合体。閉じてしまったら、甘い空気も消えてしまった。何を期待したんだろう。

 あたしは、本に隠れるようにして、ちらりと隣を見る。見慣れた横顔が、もくもくとマンガを読んでる。あたしには何がおもしろいのかわからない、何年も続いてる少年マンガ。

 今度は、本を絨毯の上に置いてみた。オーバーリアクションで、にやけた顔をのぞき込む。

 こうやってよく見たら、べつに特別かっこいいわけじゃない。つきあい始めた三年前は、もっとやせてて、もうちょっと髪が短くて、眼鏡の向こうの目はきらきらしてたような気がするのに。

 三年っていうのは、偉大な年月だ。

 ほら、三年前なら、すぐにあたしに気づいてくれたでしょ?

 いつまでそのマンガ読んでるの?

「おもしろい?」

 いいたいことはぜんぶ喉もとで通行止め、あたしはそんなどうでもいい質問を口にしてた。

 それでも、返事はない。

 わかってる。むっくんは、なにかに夢中になってるときは、まわりなんかぜんぜん見えてないんだ。

「おなかすかない?」

 アプローチを変えてみる。反応なし。

 試しに立ち上がってみた。独り暮らしの、狭い部屋をぐるりと一週。むっくんは掃除とは縁のないひとだから、家具も雑誌も小物もぜんぶ、どんよりとよどんでる。

 やっぱり、こっちを見ない。

 もうこのまま帰ってやろうか──立て付けの悪いドアを開けて、思い切り閉めたって、どうせ気づかない。あとから慌てて電話してきたって、三回の着信までは無視してやる。

 でも、そんなこと、できるはずもなかった。

 だってあたしは、この日を楽しみにしてたんだから。バイトの予定を開けて、やっと合った休日。外は雨で、どこにも出かけられないにしても。

 いっしょにいられる時間っていうのは、あたしにとってはとても大事だ。

「──ねえ!」

 とうとうあたしはしびれを切らした。

「いっしょにいるのに、いっしょにいないみたい」

 恋愛小説のなかで、ヒロインがいっていたセリフ。ぜったいいってやろうって決めてた。どんな反応するかな。

 でもむっくんは、マンガから目を離さずに、

「それは大変だ」

 一言。

 ……それだけ?

 どうしてやろうか。ヒロインは、彼がこっちを向いてくれないとき──そう、小説内ではたしか、二股疑惑が浮上してた──、いったいどうしてた?

 あたしは思いついて、むっくんの手からマンガを取り上げた。

「あたしとマンガと、同時に溺れてたらどっち助ける?」

 むっくんが、半分寝てるみたいな目をこっちに向ける。

「おまえ助けて、マンガはまた買う」

「────ああもうっ」

 期待してた答えじゃない。正論だけど!

 むっくんがマンガを取り返してくるのも阻止できず、あたしは次の作戦を練る。このままじゃだめだ。もっとこう、じょうずに、駆け引きしないと。三年なんて年月で、この熟年っぷりじゃだめ。あたしはもっと、いっしょにいる時間をきらきら過ごしたいのに。

 頭を抱えるようにして、天井を仰ぐ。ふと、むっくんの頭上にあるカレンダーが目に入った。

 そうだ、あたしには奥の手がある。

 計画はもう、進行中だ。

 次の日曜日。あたしの誕生日。特別な日。

 むっくんのまわりからは、誕生日を連想させるものはできるだけ排除した。あたしだって、一言もそれに触れてない。

 ねえ、覚えてるよね?

 何してくれる? どこに連れて行ってくれる?

 ううん、なんでもいい。覚えていてくれるなら。

 これがあたしの最後の賭け。もし、もし万が一忘れてたら、泣いてわめいて頬をひっぱたいて、十回謝るまで許してあげない。

 そうやって、駆け引きするんだ。こんな、いっしょにいるのにあたしだけ好きみたいな状況、ぜったいおかしい。

「……ねえ」

 むっくんの投げ出された足に乗っかって、呼びかける。

「ねえってば」

 もう一度。むっくんはやっと、マンガを横にずらしてこっちを見た。

「なんなの、さっきから」

 いざ返事をされると、なんて答えればいいかわからない。

「……来週のご予定は?」

 怪しいかな? いや、これぐらいならだいじょうぶ。

「来週? なんで?」

「なんでって。週末ヒマなら、会おうよ」

「いや、来週は東京からテツが帰ってくるから、遊びに出るかな」

 …………ぶつん。

 頭のなかで、大事なモノが真っ二つに切れた。

 ショートしたみたいに、脳内が停電だ。どういうこと? どういうことどういうこと?

 誕生日は?

 特別な日は?

「なんで」

「だから、テツがさ、久しぶりに帰って……」

「なんで」

「知らねえよ、そうやってメール入ってきたんだよ」

 なんでなんでなんで。

 聞きたいのはそんなことじゃない。ぜんぜんわかってない。

 駆け引き、駆け引き──ここ一ヶ月、呪文みたいに唱えてきた言葉も、どこかにふっとんだ。

「むっくんはわかってない!」

 あたしはむっくんの両のほっぺたを、ばちんと挟んだ。

「最近のあたし、なにかちがうなって気づいてた?」

「……………………あ、髪切った?」

「切ってない!」

 もうほとんど泣きそうだ。このテンションのちがいはなに?

「じゃあなに」

「考えてよ!」

「わかんねえもん」

「あたし最近、むっくんにいいたい『好き』を、十回に一回ぐらいに減らしてるのに!」

 むっくんはなんともいえない顔をした。そんな反応、ぜんぜん期待はずれだ。これだって、あたしの駆け引きだった。押してダメなら引いてみろっていうでしょ? それなのに、この男、気づきもしない!

「気づかなかった……」

「じゃあ来週! 来週の日曜日は、なんの日っ?」

 沈黙。

 五秒以上の沈黙に耐えきれずに、あたしの目から涙があふれ出した。

 覚えてないんだ。覚えてないんだ!

「誕生日だバカ──!」

「ああ……うっかり」

 もうなにがなんだかわからない。

 せっかくの駆け引きが台無しだ。うっかりって、うっかりって!

 つきあって三年なのに。こんなに、大好きなのに。

 あたしは赤ちゃんみたいに泣きじゃくってた。むっくんが背中をさすろうとするけど、ほとんど反射的にそれを振り払う。

 駆け引きなんてムリだ。

 だって寂しい。だって寂しい。がまんなんてできない。

「だいすきなんだもん」

 バカみたいな言葉が、嗚咽といっしょにこぼれる。

 恋愛小説のヒロインが聞いたら呆れそうなセリフ。

 でもあたしには、これが精一杯だ。

「だいすき。すき。すきすきすきすきだいすきだいすきうぇーん!」

「はいはい、わかったわかった」

 わかった、ってなに。どういう意味。

 あたしはしゃくり上げて、それでもどうにかして、声をしぼり出した。

「あ、あたしとマンガと、同時に溺れたら、どっち助ける?」

 いいながら、バカみたいだと思うけど、もう頭にはそれしかない。むっくんは、あたしの背中に腕を回して、ぎゅっとした。

「おまえ助ける。マンガが溺れたことにも気づかない」

「ほんと? マンガ、買い直さない?」

「…………ええと」

「買い直さない?」

「わかった、すっぱりあきらめる」

 そんなことがちょっと嬉しい。

 涙も、だんだん、おさまってきた。

「……誕生日に」

 まだ嗚咽は止まらなかったけど、この勢いでいわなくちゃいえそうになかったから、あたしは続けた。

「好きっていって」

「はあ?」

 呆れた声。でも、譲れない。

「むっくん、ぜんぜんいってくれないから。誕生日プレゼントは、好きがいい。百回。百回、好きっていって」

「百回はちょっとなあ……」

「なんで!」

 身体中の水分が、またいっきに涙に変換される。むっくんは腕に力を込めた。

「一回なら、いってやらなくもない。毎年誕生日に一回で、百年後には百回だ」

「ええっ? 一年に一回しかいってくれないの?」

「そこかよ」

 そこってどこ?

 まだまだいいたいことがあったけど、むっくんの手があたしの身体を引き離して、変わりにくちびるが近づいてくる。

 なにそれ。そんなのずるい。ずるい、けど。

 質問と、ちゅうと、天秤にかけるならぜったいこっち。

 あたしは、いいたいことはぜんぶのみこんで、目を閉じた。

 恋愛小説みたいな駆け引きなんて、あたしにはやっぱりムリ。

 だってあたしは、それひとつで、こんなに幸せになっちゃうんだから。



 むっくんのその言葉が、遠回しなプロポーズだってわかったのは、それからずっと先のこと。

  




読んでいただき、ありがとうございました。

小説を書いて十年以上になりますが、「恋愛モノ」は初めてです。温かい目で見守ってやっていただければ幸いです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[一言] とても、良い小説でした。 続きは、ありますか?
2009/09/08 10:41 ながまつ みか
[一言] どきどきしました。どうなるんだろう…。どうなっちゃうんだろう…。って凄く不安を掻き立てられながら読みました。けれども、むっくんはちゃんと『わたし』を必要としてくれていて、良かった。そんな感じ…
[一言] 碧檎です。 またまたお邪魔してます。こういったニヤニヤできるものは大好物で。 むっくんのさりげないプロポーズが良かったです。 どうもごちそうさまでした!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ