表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生…されてねぇ!  作者: タンサン
第二章「異能編」
30/133

28話「た、助けてーーー!」




「カーカ、カ」

「カー!?」


 屋根上で家の警備をしていたシロは、部下カラスからの報告を聞き、焦りを覚える。

 報告では、自らの主人が怪力を持つ大男に襲われ、今まさに交戦中だというのだ。


「カー、カーカ」

「カーカ!?」


 また、幸助の学友と思われる1人が気絶させられており、他の2人は謎の集団に捕らえられてしまったという。


「カー……」

「シロよ、どうかしたのか?」


 報告を聞き終えたシロのもとへ、異常を察したクロがやってくる。


「カー、カーカ」

「ふむ。それは、あまり良くない状況だな」


 シロは、部下からの報告をクロに説明した。


「おそらくだが、その大男も主人を襲ったシルクハットとやらの仲間かもしれんな。タイミングからして間違いないだろう」

「カー!」


 クロの推測を聞き、シロは幸助を助けるために自らも向かう意思を示す。


「まぁ待つのだ。我らが主人は、その程度の輩にやられるほど弱くはない。それに、主人にはニアが付いている。本当に危ない時は、ニアからの報せがあるはずだ」


 幸助は知らないが、ニアが危険だと判断した際には家の固定電話を鳴らすよう、クロたちとの間で取り決めをしているのである。

 そして、固定電話は未だに鳴っていない。


「カー……」

「心配する気持ちは分かるが、お主は偵察の要だ。今は情報の収集に専念することが適切な選択だと儂は思うぞ?」

「カー…」


 クロの言葉に、シロは歯切れの悪い返事をする。


「うむ、少し情報を整理しよう。先日、主人が襲われた際に奪ってきた燕尾服。あれを先ほど調べたのだが、前にこの家へ不法侵入を試みた輩と同じ匂いがした」

「カー!?」


 その情報を聞き、シロもクロと同じ推測を立てる。


「その通りだ。今回の襲撃者は全員、同じグループ、もしくは組織の者かもしれん」

「カー、カカ!」


 クロの推測が自分と同じであることを確認し、シロは部下のカラスへ指示を出す。

 1つは、主人である幸助の動向を見守ること。そしてもう1つは、敵組織の本拠地を特定することだ。


「カー!」


 部下のカラスは了解の意を示し、飛び立っていった。


「うむ、的確な指示だな。本拠地がわかれば、こちらからも行動を起こす事ができる。それでは、儂も動くとしよう」

「カー?」

「龍海のところへ行ってくる。儂らが暴れる前に、知らせておいたほうが良いと思ってな」


 クロの呟いた「暴れる」という言葉から、彼の心境をシロは感じ取った。

 家への不法侵入を試みただけでなく、2度も自らの主人を襲撃した事実に、クロも相当な怒りを感じていたのだ。

 

「それでは、行ってくる」

「カー!」


 屋根を伝って出掛けて行くクロを見送りながら、シロは部下からの報告を待つのだった……。












「くらえ!『溶解拳』!」

「触れたら溶ける拳っすか。でも、意味ないっすよ」


 『溶解』を拳に発動させながら大男を殴るが、全くダメージを与えられない。服が僅かに溶ける程度だ。


「やっぱり、加減が難しいな……」


 例の奥の手を発動するためには、『溶解』の加減が重要となってくる。

 だが、『強化』を使用する事で『溶解』の異能までも強化されるため、今まで以上に調節が難しくなっているのだ。


「でも、弱音を吐く暇は、ない!」

「おっと、中々いい拳放ちますね。でも!」


 『溶解』は大した事がないと高を括ったのか、投げ技で対応しようと掴みかかってきた。むしろ好都合だ!


「ほいっ!」

「うおっ、背負い投げっすか!柔道の心得もあるんすね」


 大男の襟を掴み、一本背負いの体勢に入る。俺のほうが小柄な分、懐へ侵入しやすいのだ。


「でもそれ、悪手っすよ」

「ガッ!」


 しかし、大男の服が破けて背負い投げは成功しなかった。『溶解』で中途半端に溶かしていたため、耐久性が落ちていたらしい。

 さらに、生じた隙を突かれて蹴り飛ばされた。痛え。


「だが、まだだ!」

「うおっ!いいタックルっすね、レスリングもやってたんすか!」


 痛みを堪え、すかさずタックルを仕掛ける。ベルトに手を掛け、『溶解』も容赦無く発動!


「ちょっ、ズボン溶けてきてるじゃないっすか!皮膚も溶けるかもしれないんで、引き剝がさせてもらうっす!」

「ガッ、ごふっ!」


 殴る蹴るの応酬で、無理やり引き剝がされた。だが、目的は達成したぜ……。


「もしかして、今の一本背負いとタックルが奥の手なんすか?」

「一応そうだ」

「えっ?」


 俺の返事にキョトンとしている。きっと、凄い武術や派手な大技を期待していたのだろう。


「まぁ、正確には奥の手の一部(・・)だけどな」

「奥の手の、一部?」


 そうだ。背負い投げもタックルも、大技を繰り出すための前段階にすぎない。


「それじゃっ、よいしょっと」


 首を傾げている大男を他所に鞄とニアを回収し、雫さんを抱きかかえる。

 そういえば、お姫様抱っこしたの初めてだな。ちょっと緊張する。


「ちょっ、何帰ろうとしてるんすか?まだ戦いは終わってないっすよ!?」

「いや、もう終わるよ。お前の敗北でな!」


 そう言い返し、息を深く吸い込む。

 これで、終わりだ!


「た、助けてーーー!変態に追われてまーす!助けてくださーい!!」

「なっ!」


 大声でそう叫びながら、雫さんを抱えて走る。

 大男は脱げた服を拾い、慌てて下半身を隠そうとしているようだ。

 ふはははは!背負い投げもタックルも、パンイチにするための準備だったのだよ!


「ず、ずるいっすよ!」

「ずるではない、戦略だ!」


 追えるものなら追ってみるがいいさ。公衆の面前に裸を晒すことになるだろうけどな!


 『やっぱり、ずるいっすよーー!』という大男の声を背に、俺は脱兎のごとく逃げるのだった。

 










「あの馬鹿は……」


 戦いの一部始終を見ていたチエは、ディエスの醜態に呆れ果てる。そんな中、チエが待機している部屋の扉が叩かれた。


「失礼します」

「セフェクね、入っていいわよ」


 チエは気を取り直し、『捕縛』の異能者、セフェクの報告を聞く。

 

「トイとメルトの検査が終わりました。2人は無事です。直ぐにでも任務に復帰できるかと」

「そう、了解したわ。そのまま待機させておきなさい」


 指示を返したチエは、すぐさま今後の策を練る。

 またしても『結合』を取り逃がしたため、指揮として派遣された彼女には、もう後がないのだ。


「それでは、失礼します」


 そんなチエの焦りを知るセフェクは、報告を終えると同時に静かに退室する。


「それにしても……」


 セフェクの退室した室内で、チエはひとり呟く。


「今日はやけにカラスが多いわね」


 その異変に危機感を持つ者は、誰もいなかった。


 もう少しで、第二章も終わりです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
私事ですが大雪山お◯しを出して欲しかった ユーチューブの見様見真似で!(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ