表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生…されてねぇ!  作者: タンサン
第一章「陰陽術編」
17/133

16話「なんだ、ネット料金か」




「はっ!ここは……」

「火野山様、気がつきましたか」


 市内の総合病院にある3人用の病室で、火野山業(ひのやま・ごう)は目を覚ます。

 横のベッドには、慣れた手つきでリンゴを剥く三鶴城幽炎(みつるぎ・ゆうえん)が腰掛けていた。


「安心してください、ここは病院です。これでも食べて、落ち着いてください」


 火野山は、差し出されるリンゴに怪訝な目を向ける。剥かれたリンゴは全て、ウサギの形に切りそろえられていたためだ。

 しかし、腹が空いているのは事実。嫌な顔をしながらも、そのリンゴを食べる。


「三鶴城。お前、怪我を負ったのか?」


 入院着を着る三鶴城の姿が目に映り、火野山は彼の身を案じる。


「いえ、『身代り札』のお陰で無傷ですよ。念のために、精密検査を受けただけです」

「そうか、それは良かった」


 三鶴城の言葉に、火野山は安堵する。だが、自分が病室にいる理由を思い出し、慌てて三鶴城に問いかけた。


「そうだ!試合は、試合はどうなった!?」


 当主である火野山は、試合途中からの記憶がない。龍王の突進による衝撃波で吹き飛ばされ、そのまま場外で気絶していたためだ。


「残念ながら……試合には負けました」

「なんだと!?」


 仮面の術師が召喚した式神に対して三鶴城と気炎が挑むも、飛ぶ斬撃によって2人の身代り札が崩れ去ったこと。また、斬撃は三重結界をも貫通し、試合会場の屋根を斬り崩した事を簡潔に話した。


「バカな!気炎を倒した白いカラスといい、そんなことがあるわけ無いだろう!」


 それでも、火野山は聞く耳を持たない。その理由は、三鶴城と気炎の強さを知っているが故の信頼によるものだ。

 それを理解したうえで、三鶴城は言葉を続ける。


「火野山様。私はあなたの教育係として、間違ってしまったようです。共に、お叱りを受けましょう」

「お叱り?」


 三鶴城の言葉にポカンとした表情を見せる火野山は、すぐにその言葉の意味を理解する。

 病室の扉を蹴破りながら、鬼のような形相の老人が駆け込んできたのだ。


「じ、爺ちゃん!?」

「爺ちゃん?じゃないわい!この、バカ孫が!!」


 爺ちゃんと呼ばれる老人の鉄拳が、火野山の頭蓋へ炸裂する。

 彼の名は火野山大(ひのやま・ひろし)。御年80歳にして、病床を軋ませるほどの鉄拳を放つパワフルお爺ちゃんだ。

 病により引退を余儀なくされたが、現当主である(ごう)が後を継ぐまでの数十年、当主として火野山家を支えてきた豪傑である。


「な、なんで爺ちゃんがここにいるんだよ!?」

「水上の坊主から連絡があったんじゃよ。お前がバカな理由で、神前試合を挑んできたとな!」


 さらなる鉄拳が炸裂する。


「いでぇ……にしても、東京からこんなに早く、どうやって……」

「水上の坊主からいい病院を紹介してもらってのぉ。半年ほど前から、こっちで療養しとったんじゃ。何やら企んでいたせいで、儂が転院した事を誰も知らなかったようじゃがな!」

「いでっ!!」


 さらなる鉄拳が炸裂する。

 そんな中、「半年ほど前」という言葉に、三鶴城は違和感を覚えた。そして、1つの答えに辿り着き、水上家当主の手腕に1人感嘆する。


「神前試合はビデオで見させてもらったぞ。仮面の陰陽術師とは……比較せんでよいが、水上の姉妹は、気炎を驚愕させるほどの活躍じゃったな。対して、お前はどうじゃった?」

「そ、それは……」


 何一つ出来ず、無様に場外となった自分の姿を思い出し、火野山業(ひのやま・ごう)は項垂れる。


「まぁ……儂も悪かったと思っておる。後継はお前しかおらんかったがゆえ、厳しく育て過ぎた。そして、当主という責任ある立場に、まだ若いお前を無理やり座らせた」


 悲しげな表情を見せながら、前当主である(ひろし)はそう呟いた。


(ひろし)様。今回の件は、私の責任でもあります。教育係としての命を受けておきながら、(ごう)様と共に、誤った道を進んでしまいました」

「そうじゃな。派閥内の者達に、(ごう)を新たな当主として認めさせるため……とでも思ったんじゃろうが、猫神様を襲うのはやり過ぎじゃ。もちろん、神前試合もな」


 前当主、(ひろし)は、項垂れる2人に対して言葉を続ける。


「じゃが、今回の試合で皆学ぶ事が出来たじゃろう。(ごう)、お前は自分の浅はかな考え方を正せ。それと、惚れた女は自分の力で勝ち取れ。そのために火野山の権力(ちから)を使うなど、言語道断じゃ!」

「わ、わかったよ、爺ちゃん……」


 業は頭を押さえながら、その言葉に頷く。


「三鶴城。お前の忠義は見事じゃが、主人に従うだけが忠義ではない。今後は間違えるでないぞ」

「はっ!」


 (ひろし)の言葉を胸に刻み、三鶴城は深く頭を下げた。


「そして気炎、お前は戦いに固執し過ぎじゃ。少しは頭を使え」

「げっ!気づいてたのかよ!」


 カーテンを閉め、気配を消していた気炎が驚きの声を上げる。


「三鶴城、気炎……並べ!」


 2人の頭蓋へ、鉄拳が炸裂した。













 神前試合から一夜明け、結局俺は、一睡もできなかった。


「む、郵便が来たみたいだぞ?」

「ヒイッ!……か、確認してくる!!」


 急いで郵便受けを確かめる。せ、請求書だ!!!


「……なんだ、ネット料金か」


 ちくしょう、驚かせやがって。


 なぜ俺がここまで怯えているかというと、昨晩の神前試合で……俺の召喚した式神が、『つどーむ』の屋根を崩落させたからだ。

 崩落後は頭が真っ白になり、家に着くまでの記憶がほとんど無い。試合には勝ったとだけ聞いたが……とりあえず、つどーむ修繕の請求書がこないかと一晩中怯えていたのだ。というか、今も怯えている。


「落ち着け、龍海(たつみ) がなんとかすると言っていたのだ。何も心配することはない。それに、お主の正体は誰も知らないがゆえ、この家に請求書を送ることはできない」

「た、たしかにそうだけどっ」


 なんか凄い術とかで、バレたりしたらどうするんだよ。


「とにかく、大丈夫だ。龍海(たつみ) でもどうしようもなければ、儂がなんとかする」


 なんとかって……なるほど、曲芸か!曲芸で修繕費を稼ぐということか!

 金獅子の玉乗りとかやったら、大儲け間違いなしだ!


「って、下ネタじゃねーか!」

「何を言っているのだ?とりあえず、落ち着け」


 異常を察したカラスが麦茶を持ってきてくれた。ふぅ、とりあえず落ち着いた。

 ちなみに、つどーむを解体されたウチの幼女様は、カラスからリモコンを奪い、居間でお料理番組をご覧になっておられる。

 こちらも、カラスと同じで消える気配が全く無い。不思議だ。いつか黒猫づてで、委員長のお父さんに聞いてみるかな。


「心配する必要は何もない。この結果は予想していなかったが、こちらから頼んで試合に参加してもらったのだ。責任は龍海(たつみ) と儂がとる」

「そ、そうか……わかった。ごめん、取り乱してたわ」


 そうだな。冷静に考えれば、黒猫の言う通りかもしれない。

 だが、俺に責任がきた場合に備えて、バイトでも探しとくかな。お小遣いで足りるわけないだろうし。


「わかってくれたなら何よりだ。それでは、そろそろ儂は帰るとする」

「え、帰る?」

「ああ。もといた神社にな」


 あ、馴染みすぎて忘れてた。そういえば、黒猫は帰る場所があるんだったな。


「そうか……元気でな。たまに、お参り行くわ」

「うむ。いつでも待っているぞ」


 カラスもどことなく寂しそうだ。黒猫が家に来た翌日にカラスを召喚したから、俺と変わらない時間、黒猫と過ごしてきたわけだしな。


「そんなに悲しまないでくれ。今生の別れというわけではない」

「そう、だな」


 でも、少し寂しいな。


「帰る前に、一ついいか?」

「ん?なんだ?」

「お主の名前を、ちゃんと聞きたい」

「……あ!」


 そういえば、出会ってから一度も名乗ってなかった!


「すまん、全く気付かなかった。それじゃあ、改めまして……結城幸助(ゆうき・こうすけ)だ。よろしく」

結城幸助(ゆうき・こうすけ)……良い名だ」


 名前の由来は忘れた。助けて幸せに……とか、母さんが言ってた気がする。

 

「黒猫の名前は、猫神だったっけ?」

「いや。猫神という名は、儂を崇める者たちが勝手に呼び出した名だ。儂の本当の名ではない」


 あら、そうなのか。


「本当の名は……遥か昔にあったような気もするが、もう忘れてしまった」

「それじゃあ、好きなあだ名つけてもいいのか?」

「うむ、お主になら構わん」


 とはいったものの、黒猫と呼びすぎて、その呼び方から離れられない。


「それじゃあ……安直だけど、『クロ』でどうだ?」

「クロ?……」


 黒猫…じゃなくて、クロが急に黙り込んだ。


「どうした?」

「いや……すまない」

「え?なにが?」

「自覚がなかったがゆえ、気がつかなかった……本当にすまない」


 ……え?だから、なにが?



 





 水上家はパワフルお爺ちゃんの鉄拳を用意していたので、神前試合に勝とうが負けようが大した問題はなかった。というのが前半のお話です。


 そして……皆様のおかげで、総合評価が2万、ブックマークが1万を超えました!本当にありがとうございます!!夢のようです!

 急な反響で多少のプレッシャーはありますが、これからも思うがままに書いていこうと思いますので、応援よろしくお願いします!

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
主人公の名前がなぁ…ワイのパピーと呼び方一緒な上に幸の字があるんよなぁ…( 'ω' ) 主人公の名前が出る度にパピーの事が頭に浮かんで集中出来ん…(*꒦ິ³꒦ີ) これでヒロインが幸助くんなんて言お…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ