表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。
この連載作品は未完結のまま約1年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

六月

作者:賀茂史女
今は昔、高野の姫帝が陵に葬られし後、平城の都を遠く離れた陸奥国にて起こりしことがらなり。
この頃、陸奥国にて、怪しきこと多くありなむと語り伝えたるとや。

この物語は、奈良時代末期~平安時代初期に起こった東北38年戦争を題材とした幻想歴史空想小説です。
戦争ものでもあり、R-15指定です。

時代の関係で、Shift-JISでは表記できない漢字が多く含まれているため、この小説はUTF-8で書かれています。
文字エンコードはUTF-8でご覧頂くことを推奨します。
携帯電話でご覧いただくと表記できない漢字が空白となることをご了承ください。
InternetExplorer準拠のブラウザでご覧になる方は、ぜひ縦書き表示でご覧ください。
登場人物についてまとめてみました。
http://ncode.syosetu.com/n1944ba/
第壱部 悪路王 四 蛍
2010/03/26 23:39
第壱部 悪路王 五 赤頭
2010/04/03 15:22
第壱部 悪路王 六 七魚
2010/04/11 19:16
第壱部 悪路王 七 黒玉
2010/04/18 14:53
第壱部 悪路王 八 雪
2010/04/24 18:05
第弐部 遷都 壱 山部王
2010/05/04 22:34
第弐部 遷都 弐 真備
2010/05/09 16:15
第弐部 遷都 四 蚩尤
2010/05/22 00:08
第弐部 遷都 六 風星
2010/05/28 20:59
第弐部 遷都 八 諸高
2010/06/06 01:39
第弐部 遷都 九 長岡宮
2010/06/10 01:44
第参部 東征 壱 蜉蝣
2010/06/14 00:08
第参部 東征 弐 伊勢国
2010/06/19 01:38
第参部 東征 参 鈴鹿峰
2010/06/24 00:19
第参部 東征 四 鞘逸剣
2010/06/29 00:05
第参部 東征 五 飯高館
2010/07/04 00:25
第参部 東征 六 明信
2010/07/09 00:00
第参部 東征 七 斎宮
2010/07/14 00:12
第参部 東征 八 応龍
2010/07/19 00:08
第四部 陸奥国 弐 舞殿
2010/08/09 00:00
第四部 陸奥国 参 踏歌
2010/08/14 00:02
第四部 陸奥国 四 吉野
2010/08/24 00:26
第四部 陸奥国 五 真魚
2010/08/31 00:00
第四部 陸奥国 六 粟田
2010/09/12 00:12
第四部 陸奥国 九 混沌
2010/10/31 13:40
第五部 栗原 壱 山城国
2010/11/17 00:00
第五部 栗原 弐 弓場
2010/11/28 01:35
第五部 栗原 参 栗原寺
2010/12/12 20:35
第五部 栗原 四 諱
2010/12/30 11:29
第五部 栗原 五 辞見
2011/02/06 17:34
第五部 栗原 六 誓約
2011/03/06 22:09
第五部 栗原 七 出征
2011/03/25 23:14
第五部 栗原 八 離宮
2011/05/29 23:01
第五部 栗原 九 多賀城
2011/06/12 14:40
第六部 伊治 壱 隠世
2011/07/19 00:01
第六部 伊治 弐 玉造柵
2011/08/13 19:14
第六部 伊治  参 釵子
2011/09/06 00:00
第六部 伊治 四 節刀使
2011/11/02 21:57
第六部 伊治 六 奪還
2012/02/28 18:53
第六部 伊治 七 石盾
2012/07/17 01:30
第六部 伊冶 八 伊冶城
2024/02/22 16:22
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
試みに、作中に登場する地名を現在の日本地図に比定して、Googleマップ上でポイントしてみました。 海岸線、湖など、地形は千年の時を経て変化していますが、距離感、雰囲気が伝われば幸いです。 葛城・飛鳥・平城京・長岡京・毛野国
登場人物について 「六月 登場人物」
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ