アルファポリス 第9回ホラー大賞攻略法
「アルファポリス 第9回 ホラー大賞」攻略法ですが、この賞はアルファポリスに登録してる方の投票が500ポイント/一人、あとは作品のアクセスが合算されて、順位がでます。
大賞は編集部の選考ですが、人気投票1位の読者賞は単純に順位なので、ファンの組織票がかなり有効で、ファンが多い人が勝ちます。
ここの参加者はかなり常連が多くて、僕も下手の横好きで10位以内には入れることが多いのですが、今回も誰か票を入れてくれて、何とかスタートは8位です。
あとは毎日更新してアクセス上げるのが重要で、それで順位を上げて行くしかない。
が、僕はここで重大なミスをしてまして、アクセスの低いアルファのページでエントリーしました。
で、アクセスの高いなろうの人には敵わない可能性が。とほほ。
この賞は大賞とかに投票した人にも一万円(10名)当たるので、スタートダッシュが重要で、読者心理として、順位が高い人に投票する傾向があるので、最初にスパートしないと難しい賞です。
僕はのんびり更新してとか言ってましたが、投票してくれた方のためにも、やっぱり最初だけでも頑張ろうと想いますので、今日からなるべく毎日、更新して行きたいです。
とは言っても、カクヨムもまだ、10万字行ってないし、そちらもあと4000字書かないといけません。
Web作家はとにかく、毎日更新、書く力が重要です。
『常世封じ道術士 風守カオル』作者:坂崎文明
(小説家になろう規約により外部リンク削除)
アクセスが上がってホラーランキングでは2位になってるわ。なんか凄い。投票で差がつきますがね。
(小説家になろう規約により外部リンク削除)
皆さんに感謝です。読んでもらえるだけ
で力になります。
何故かアルファポリスの方の作品が10話ぐらい非公開になっていて、保存したまま公開してなかったようです。小説家になろうは公開済みなのに。忘れてたようです。
紐づけ機能がなくなって、アルファポリスのページのアクセスだけになったので、小説家になろうのアクセスが利用できなくなったのが大きいようです。
なろう+アルファのアクセス合算→アルファのアクセスのみの評価になりました。
アルファポリスの小説を更新するのが重要になります。
このシステム改定でファンの投票の比率が高まり、アルファのアクセスは低いので、ファンの組織票の重さが高まるので、結果的に改悪というか、読者投稿メインの賞になりそうです。
まあ、それも悪くはないか。
都合がいいので、ここまま3時間ごとに公開して連続更新になります。
凄いスタートダッシュだ(笑)
これって天運?
まあ、その間にカクヨムの『複垢調査官 飛弾亜礼』をなんとか10万字届かせられます。
(小説家になろう規約により外部リンク削除)
天運武運も運のうちということで、お前は天然系のカイジか!ということでがんばります(爆)
『オレオ追悼 作者:坂崎文明』が、カクヨムのその他ランキング10位、総合ランキングは85位と順位を上げてます。一話しかないのに。
(小説家になろう規約により外部リンク削除)
何か複雑な気持ちですが、☆が地味に伸びてて怖いというか、カクヨム運営にランキング除外された三文字小説『オレオ』の伝説の残響ということで、お許し下さい。結構、マジに書いちゃってますし。
【第1回 カクヨムWeb小説コンテスト応募作品 途中経過ランキング】ホラー編 - カクヨムブログ
(小説家になろう規約により外部リンク削除)
『常世封じ道術士 風守カオル』は104位にいますが、残念ながら四万字なのでコンテスト落選決定でアルファポリスに出してます。
いい年だし、もう少し他人の悪口を言わずに人徳を上げるようにしないと、ろくな死に方しないなと思います。
(小説家になろう規約により外部リンク削除)
批判もいいけど、自分で電子書籍の出版社でも立ち上げて上場でもしないと、IT企業の社長さんから袋叩きになりそうな感じです。眼中には入らないことを祈りますが。




