表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/261

カクヨムをさらに盛り上げるたったひとつの冴えたやり方 作者 みかみてれん(個人用)

カクヨムをさらに盛り上げるたったひとつの冴えたやり方 作者 みかみてれん(個人用)★343

(小説家になろう規約により外部リンク削除)


レイスの王 作者:星崎崑・桂かすが・みかみてれん・理不尽な孫の手・鼠色猫・わい・赤巻たると・ピチ&メル

http://ncode.syosetu.com/n9609bu/


『みかみてれん、2013年の軌跡』※長文注意

http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/178437/blogkey/802814/


アリアンローズ新人賞・結果発表

http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/178437/blogkey/833921/


勇者イサギの魔王譚一周年

http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/178437/blogkey/891932/


◇◆◇ 書籍化報告2014 ◇◆◇

http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/178437/blogkey/905249/


書籍化作家が絶対にやってはいけない7の事項 作者:みかみ てれん

http://ncode.syosetu.com/n2277ct/



 天才にして、非常に苦労人でもあり、なろう作家みかみてれん先生の軌跡を読んでみて下さい。


 「小説家になろう」の活動報告が面白いというか、全ての活動報告が珠玉の一品です。


 『電撃小説大賞』の三次選考に落ちてからデビューまで13年、今やカクヨム公式作家ですが、「書籍化報告2014」は感動の涙なくして読めません。


 「レイスの王」という、なろうの人気作家のリレー小説があって、この作品を書いた作者全員が後に書籍化作家になります。すでにこの時点で書籍化作家になってる方もいると思いますが、これを書いた後ぐらいに、続々と書籍化されていきます。


 それで最後にみかみてれん先生が残る。


 僕の才能はみかみてれん先生に全く及びませんが、今年はお気に入り作家さんから書籍化作家さんが出そうだし、ふたりぐらい電子書籍化しましたし、同人誌を出された方もいます。


 すでに、みかみてれん状態になるのは必至です。


 僕は年を食ってますが、まだ、ワナビ3年目かな。


 「複垢調査官 飛騨亜礼 作者 坂崎文明」が「小説家になろう」での処女作に近く、中~大学時代(「魔導天使~グノーシスの黙示録~」)、30代ぐらいに書いた作品(「少女格闘伝説」「匿名捜査官タグ」)もあるのですが、苦節数十年でようやく10万字の作品が完成します。おそらく、この3月中に。

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



 小説書く書く詐欺の日々でした。


 まだ、新人賞は取れないレベルの作品ですが、今、書いている8~10作品の小説群が全部10万字に達して100万字ぐらいになれば、ようやく、作家デビューできる実力、書くための「小説筋」ができると思います。


 「小説家になるための戦略ノート」が60万字超えてるので、ブログ時代を含めれば100万字、おそらく、200万字ぐらいになってるのですでに「エッセイ筋」は出来てるようです。


 2~3年ぐらいでカクヨム他の新人賞が取れれば幸運ですが、とりあえず10年ぐらい、100万字目指して新人賞にも応募していきたいと思ってます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ