表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/261

ラスト・シャーマン/お気に入り作家さんが同人本発売

同人本が完成いたしました♬ ※画像あり

http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/417790/blogkey/1357866/


長緒 鬼無里 小説用サイト(こちらで販売中)

(小説家になろう規約により外部リンク削除)


同人本制作記録ブログ

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



この物語の登場人物相関図と地理設定図説

http://ncode.syosetu.com/n9389by/8/


ラスト・シャーマンCM(Yutube動画)

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



「ラスト・シャーマン」シリーズ(ラスト・シャーマン外伝 「花蓮〜ファーレン〜」、白き覇王の軌跡、ラスト・シャーマン番外編「狗奴の王」)

http://ncode.syosetu.com/s3137c/



ラスト・シャーマン 作者:長緒 鬼無里(http://ncode.syosetu.com/n9389by/  感想69件 レビュー 10件 ブックマーク登録410件 

総合評価1,712pt ポイント評価  448pt : 444pt(文章評価:ストーリー評価) 

文字数241,206文字)は「小説家になろう」の無料版もあるんだけれど、表紙というか、本の出来がいいのでついつい僕も愛蔵本的な感じで買ってしまいました。



 作者の長緒 鬼無里さんはどうも本業がグラフィックデザイナーらしくて、印刷関係にも明るく、自分でイラストも描けるので「設定資料」なんかもばっちりでした。

http://ncode.syosetu.com/n9389by/8/



 邪馬台国の卑弥呼のお話で女性向けの恋愛要素も入ってますが、時代考証、特に当時の大阪付近の地形も把握していて、当時は河内湖というのがあって、海岸線が内側に入り込んでいます。


 難波は難波津という港だったりして波が激しかったので難波だし、大阪城のある上町台地は当時もしっかりとした地盤があります。半島みたいな感じの土地です。



 かつてここには石山本願寺がありましたが、織田信長がこの本願寺の攻略にこだわり、豊臣秀吉がここに難攻不落の大阪城を建てたのか?はここが大阪の土地を抑える要の場所だったからです。


 大阪城のある上町台地は古代から台地(半島?)な訳で、攻める側は非常に不利になる。海から島の上にある城を攻めるようなもので、堀を作られたらそこに上陸するのも一苦労になります。


 大阪夏の陣では徳川家康が堀を埋めたのも頷けますし、真田幸村が真田丸作って城の弱点を補って善戦したのもそういう事情があったからです。


 比叡山が焼き討ちにあったのも、実はあそこが京都防衛の要の地だったりして、別にお坊さんが憎いとかではなく僧兵も多数いたといいますし。


 信長はなぜ石山本願寺を攻め続けたのか?― 地形で解く日本史の謎 竹村公太郎(リバーフロント研究所研究参与)《『日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化篇】』より》(縄文時代の海岸線地図あり)

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



 竹村公太郎氏は元国土交通省のお役人さんで全国のダムの整備などされてたんですが、こういう地形に注目して古代史の謎を解いています。


『日本史の謎は「地形」で解ける【文明・文化篇】』は必読の地形、歴史本です。



 話が大分それましたが、ラスト・シャーマンは最初から完成された作品として世に出て、これもう本になるなと思っていましたが、アルファポリスの歴史小説大賞(小説家になろう規約により外部リンク削除)ではランキング2位ぐらいまで行ったりして人気作であったのですが、どうも編集部の欲しい作品カラーに合わないというので、商業出版は諦めて、同人誌でだしてしまおうという決断をしたようです。



 同人本制作記録ブログによれば、今回の本は売っても利益はほとんど出ないトントンだそうで、売れると他の関連本も出る予定のようです。

(小説家になろう規約により外部リンク削除)


 ラスト・シャーマン外伝「花蓮〜ファーレン〜」、白き覇王の軌跡、ラスト・シャーマン番外編「狗奴の王」などのスピンオフ、続編作品もありますので、また、良かったら読んでみてください。

http://ncode.syosetu.com/s3137c/



悲報!同人活動してたOL、マイナンバーで夜の街に沈められる!!

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



領収書をまとめて送るだけ 同人作家向け確定申告サポート「ドージン・ドット・タックス」登場

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



 上の話はコスプレーヤーのお話ですが、人気レイヤーさんになるとコスプレROM販売5000円X200人=100万、撮影会5000円X30人=15万とかになって、年間で数百万の売上げあったようで、領収書とか帳簿をちゃんとつけていないと、税務署に脱税(そもそも申告してない)ばれて追徴金が発生したようです。


 マイナンバーで夜の副業が会社にばれるという話もありましたが、風俗などは特殊な納税方法(お店が一括徴収するらしい?)があって実際はばれないし、確定申告で「住民税を自分で払う」にすれば、税務署で支払いとかできるので会社には副業分の通知は行きません。



副業がバレないように「普通徴収(自分で納付)」を選んでも無意味な場合まとめ

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



 こういう事例もあるので絶対とは言えないけど、ふるさと納税でみた確定申告の地方税の所にそういう欄があったのは確かです。



 なんだけど、そういう意識がないので領収書とかなど保存してないと経費として認めてもらえないので注意必要です。経費の控除できなくて納税額が膨らみます。


 人気レイヤーさんは税金が払えないので、風俗で稼ぐというタイトルになっています。ほんとっぽいけど、真偽は不明です。ただ、こういう事例も増えてるみたいです。


地方税滞納整理機構というのが活躍してるらしいです。

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



コミックマーケットの経済効果を本気で試算したら・・・コミケ1回で何と500億円以上の経済効果だった。

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



 こういう市場なので、税務当局も見逃せないですし、小説家になろうの書籍化作家さんに限らず、プロの漫画家さんなどはエロ漫画描いたら結構収入になってスタッフの給料は本業+同人誌からという事例もあるようです。


 ということで、確定申告の季節なので、レシート、領収書をとっておけば何とかなるよということでした。


 打ち合わせで何か食べたとかでも打ち合わせ費用で申請できますので、領収書もらうのはもらっときましょう。


 確定申告の1000円ぐらいのムック本を買っておいて、ちょっと勉強しましょう。何が経費申請できるかを。ネットでも情報あるけどね。


 サラリーマンでも最近、資格試験本、スーツなどでも額が多いと経費申請できるようになったらしいですし。



【特定支出控除】サラリーマンのスーツを経費にするには?

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



カクヨムの問題点と改善策と今後の展開について、カクヨム小説「横浜駅SF」が面白いらしい(爆)/小説家になるための戦略ノート

http://ncode.syosetu.com/n4163bx/182/


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ