表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/261

note、ボイスドラマの可能性、「あなたの街の物語コンテスト」/Webコンテンツとしての小説考察

「あなたの街の物語コンテスト」(カクヨム)

(小説家になろうの規約により外部リンク削除)



『鬼ノ城戦記』の世界~桃太郎伝説考察~ 作者 坂崎文明(岡山県)


(あらすじ)


 岡山県の吉備津神社に伝わる温羅伝承、古事記、日本書紀などから桃太郎伝説の元になった話を推理していきます。

 吉備臣の祖になった欠史八代の孝霊天皇一族、吉備津彦のエピソードから、大和朝廷による吉備、出雲侵攻が見えてくる。

(小説家になろうの規約により外部リンク削除)




 こういうエッセイを出していますが、僕がもし小説家デビューしたら地元に小説の学校を開いたり、地元出身の作家の高島哲夫さん(僕が言ってる針灸マッサージ院によく来る。先生が幼なじみらしい?)ではないですが、『鬼ノ城戦記』(まだ書いてない)で地域おこしとか、岡山県とかのイベントで講演会に呼ばれるとか、それで成功したら地域おこし専門家として全国の自治体で講演活動するとかの『がばいばあちゃん戦略』も妄想したりしています。


 

 それはともかく、この創作論も総合累計336位、創作論・評論では8位と皆様のおかげで(カクヨムに文句を言って無理やり累計ランキングを作ってもらって自分に有利な環境を作るという卑怯な策略でw いや、僕のせいではないと思うw)、若干、日の当る場所にいます。



洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~ 作者 坂崎文明 

(小説家になろうの規約により外部リンク削除)

 


 トンデモエッセイと呼び声の高いこのエッセイもエッセイ・ノンフィクションで累計295位にひっかかってます。ぎりぎり。


 ただ、書いてることは大体、現実かも。

 特に抗がん剤、ワクチンビジネスは「効かない、病気を増やす目的でやってる」のはほぼ確実です。ここ数ヶ月、調べ続けてきた結論はそういうことです。


内海 聡 ワクチンは効かない

(小説家になろうの規約により外部リンク削除)



 裁判になってる子宮頸がんワクチンも治療法は見つかってるのに治療しないのは、その治療法がわかってしまうと原因も特定されてしまうので不味いことになる訳です。


なんだ。やっぱり福島ヤバいじゃん。

(小説家になろうの規約により外部リンク削除)



【医者が患者をだますとき】私は告白する。”あなたたちの苦しみの原因をつくったのは、この私なのだ・・” 医者が患者をだますとき [単行本] ロバート・S. メンデルソン (著) ……古い本なので日本で古本しかない。が、アメリカでベストセラーになった古典的医療批判本でネットに引用が多数あります。

(小説家になろうの規約により外部リンク削除)



 原発ビジネスも福島の医療封鎖も良心的な医師のおかげでほころにが見えてきてるし、ワクチン、製薬ビジネスの薬害封じも米国では良心派医師たちの活躍で破綻が見て来ています。


 このタイミングでこのエッセイ書けて良かったなと思います。

 ドジなWHO、製薬会社の工作員医師がヘマしなければ書かれなかったと思いますが、その方にも感謝しております。



ストレス展開を完全に排除した未来の先駆けとなる新時代の短編小説 みかみてれん(個人用)

(小説家になろうの規約により外部リンク削除)

 


読まれる小説を書きたいなら、小説を書くべきでは無い2つの理由 作者 落果 (しの)

(小説家になろうの規約により外部リンク削除)




 みかみてれんさんの作品は読ませるし面白い訳ですが、落果 (しの)さんの「小説ではなく、Webコンテンツとして書く」というのはなかなか示唆に富む指摘です。


 「ながら読みができる」レベルの小説と言うか、脳のメモリーを喰わない小説が好まれるのではないかとも思います。


 読者は音楽を聴きながら、ドラマ観ながら小説を読んでる可能性がある。

 そのための「テンプレ」であり、「ノーストレス展開」なんだろうと思う。


 つまり、僕らの生活がマルチタスク化してるのが原因かもしれない。

 僕も左ウインドウで落果 (しの)さんのエッセイ、note、フェイスブックを広げて書いてるし、スマホのガンダムゲームを時々やったり、そんな中でこの文章を書いている。


 「note、ボイスドラマの可能性」という以下の文章も同じようなことを書いてますが、ドラマ、Webだと視覚同士で競合するが、聴覚と視覚だと競合しずらい感じですね。


------------------------------------------------

服部ユタカ(アイコン変更) 2016/10/23 12:00「殺意に目覚めた真でぶラジ」(グーグルクロームでないと見えないかも)を聴いてたんですが、確かに「声」はいいですね。

(小説家になろうの規約により外部リンク削除)



 noteのボイスドラマというのは、ニコニコ動画とかYoutubeと比較してラジオ的で懐かしい感じがします。

 あと、顔出しNGというか、容姿に自信がないというか、そんなに見せてもメリットないとか色んな理由でハードルも低い感じもする。


 それと「ながら視聴」ができるので、noteを書きながら聴けるのもいい。



 できれば低めの声で「ジェットストリーム」とか、囁くように放送してもらえると良く眠れるかもしれない(笑)


 声がいいのでサウンドノートフォローしてバックナンバー聴いてますよ。


 でぶをカミンググアウトして開き直り、ラーメン次郎ネタがいいです(爆)



服部ユタカ(アイコン変更)2016/10/23 06:00 「久しぶりの復活でぶラジ」

(小説家になろうの規約により外部リンク削除)



 え? 格闘技の試合もしてるの?


 僕もボイスドラマやろうかと思ったりするが、声が高いんだよね。

 

 奥さんにも「うるさい!」と言われるので、食事中のみならず、家ではあまりしゃべらないようにしています。

 

 noteのボイスドラマは結構、独自コンテンツ(競合がラジオぐらい?)でなかなかいいと思います。


 それは向き不向きもあるとは思うけど、低い声の方がやっぱりいいように思う。

------------------------------------------------


 あと、3000文字ぐらいで適度な刺激を読者に与え続けるというのもWeb小説の特徴だが(結構、ハードル高い)、Webコンテンツの一部でネットに拡散されやすいタイトル、あらすじ、作品の性質があるらしい。



 ただ、僕はちょっとした変化で新作が読まれたり評価されたら、過去作の評価も変わってしまうと思いますね。


 易経の「時中」(タイミングばっちりのこと)ではないですが、時代に求められるタイミングに載ったら評価されていくようにも思います。



------------------------------------------------

密着!! カクヨム警察24時!『転載作者を追え!』 作者 ちびまるフォイ

(小説家になろうの規約により外部リンク削除)



(レビュー)


★★★ Excellent!!!

カクヨム警察さん、すいません、図星です(泣) 坂崎文明


 ひょっとして、カクヨムに転載したら人気がでるとか、思ってないです(怪)


 ☆10ぐらい入ったらいいなとは思ってます。

 実際は☆2ぐらいですけど、ちょっと嬉しいです。


 いや、わかりました。

 新作を書けってことですね?


 エタり気味の連載物が5つぐらいあるんですよ。

 それを書きながら新作も書いていいのですよね?


 ちゃんと完結させてから書きたいですが、しょうがない!新作も書きます!


 作者の創作意欲を掻き立てる素晴らしい檄文です。

 思い当たりすぎてつらい(泣)

------------------------------------------------

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ