表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/261

保育園落ちた日本死ね!!!問題(はてな匿名ダイアリー)と『はてな村奇譚』

【 #保育園落ちたの私だ 】「保育園落ちた日本死ね」ブログへの国会ヤジに悲痛な声、続々

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



今、国会を揺るがしている保育園落ちた日本死ね!!!(はてな匿名ダイアリー)問題ですが、震源地は『はてな匿名ダイアリー』である。

(小説家になろう規約により外部リンク削除)




保育園落ちた人@hoikuenochita(中の人がツイッターはじめたみたいです)

(小説家になろう規約により外部リンク削除)




 最近、上場したあの会社、カクヨムの運営母体であるKADOKAWA×はてなのはてなのサービスである。




カドカワ 富士見と独占契約したけど本が出ないハートフル物語ストーリー 作者 ろくごまるに ★1831

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



 こういう投稿があっても普通に放置されるのが、はてなブックマーク、はてなブログである。


小島アジコさんという漫画家さんがはてな村奇譚1という漫画を描いてくれていて、『はてな』とはどういう所か?を語ってくれています。電子書籍版もありますが、ページをめくると無料でも読めます。

(小説家になろう規約により外部リンク削除)




 この漫画によると、はてな村には魑魅魍魎しか住んでない様に見えますが、事実、僕も含めて普通の人間は住んでいません(笑)


 僕は新参者なのでよく知らないのですが、かつては手斧が飛び交う(言葉によって相手を殲滅するような)殺伐とした雰囲気の素敵な村だったようです。


 『小説家になろう』も『はてな』も京都の企業です。



 都が何度も燃やされても生き残り続けた人々です。ネット炎上など宣伝効果にこそなれ、何のダメージがありましょう。そんな風土の会社なんだが、という話です。それは違うか。


 とりあえず、保育園問題は、この方に頑張ってもらうしかないかもしれない。

 note落ちですいません。


経沢香保子さん カラーズ社長 「日本にベビーシッター文化」を広めるべく、時給1000円〜当日予約可能な安全・安心のシッターサービス【KI...

(小説家になろう規約により外部リンク削除)




なぜ保育園に「落ちる」のか 池田 信夫

(小説家になろう規約により外部リンク削除)




文系大学の助成金はやめて「保育バウチャー」に 池田 信夫

(小説家になろう規約により外部リンク削除)





【こじらせ漫画】人の幸せを妬む人は絶対に幸せになれないと気付いた話

(小説家になろう規約により外部リンク削除)



 はてなブログの漫画なんだけど、不幸体質の方は表現者、クリエーター向きかもという話です。


 こじらせ過ぎだが一理ある。


>筒井康隆氏が、「妬み・憎しみを相手にぶつけたりして発散してはいけない。そのエネルギーを蓄積しといて、黙って創作に注ぐ」とかいうような事を書いてたのを思い出しました。

-------------------------------------------------


 このコメントが印象的。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ