表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

徒然詩編

いのちのおと

作者: 紅夜 真斗

*詩です*

がさがさと音がする。

ざわざわ音がする。

でも、不快な音じゃなく安心できる心地のよい音。


トクン……トクン――


命が躍動する音。

あわせてがさがさ、音がする。


トクン――トクン……


命が巡る音。

きっと、両手を並べたくらいの大きさしかないだろう。

きっと、自分の手のひらよりずっとずっと小さい……

もしかしたら、10円玉よりも小さいかもしれない。


それでも、命は躍動する。

命は巡る。


トクン……トクン……


一定のリズムを刻んでいる。

がさがさ、ざわざわ音がする。

生きている実感。

体内を巡る命の音。


トクン……トクン……


わたしたちは、あなたを望みます。

輝く世界かはわからないけれど。


一緒に生きて

一緒に学んで

一緒に成長していけるはず。


命の音が途切れるまで、ずっと。

たとえ、離れたとしても。

えにしは繋がっているから。


命の音を最後まで、悠久の音楽のように。

奏でて、躍動させて。


がさがさ、ざわざわ。

羊水の中で聴く音楽は、管弦の協奏曲にはならないけれど。

心安らかに、安心できる母の歌にはなれるでしょう。


だから、あなたがわたしたちに顔を見せてくれるそのときまで。

わたしの命の音を子守唄にしていて。



トクン……トクン……


がさがさ、ざわざわ。


トクン……トクン――


ざわざわ、がさがさ。


ゆっくりと眠って。

あなたが世界に出るそのときは、頑張るから。

そのご褒美に元気な産声を聞かせてね。




いつか生まれるわたしたちの命へ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 生命への憧憬というテーマが多くの人の心を捉えることだろうと思います。でも、私はいささかひねくれ者なのでしょうか? 自分的には、ちょっとネガティブというか、おおげさに言えば”心の闇”みたいなも…
2007/05/31 05:44 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ