29/325
跡取り誕生
水戸城で茨城国運営に力を入れるなか、歩美と側室に子供が誕生したのである
歩美は見事、嫡男を
側室・近衛家の美乃利が姫を
龍之介は、大いに喜んだのは言うまでもない
嫡男の名は、八幡太郎からあやかり「八幡」
姫の名は、「心美」
と、名付けたのである
信長は孫の誕生に大いに喜んだのである
もちろん、嫡男信孝には三法師がいたが天下統一に大きく協力した龍之介の子の誕生に大いに喜んだのであった
織田宗家を継ぎ関白職にあった信忠は複雑な気持ちがあったが今なお朝廷・幕府に貢献する龍之介を排除するわけにもいかず複雑だったのである
自分の地位を・三法師の跡取りが大丈夫かを…
織田信長の娘の子「八幡」は織田宗家に万が一があった場合、跡取りとなりうるからである
跡取りと継承問題は戦国の世では当たり前である