表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

221/325

1622年第四回偕楽園世界水戸の梅祭り・世界異臭食品珍味堂

1619年から続く平和維持連合主催

 第四回偕楽園世界水戸の梅祭りが1622年3月3日開催された。

 この日は通常は庶民にも開放されていた偕楽園だが平和維持連合

 貸し切りとなっていた。

 準備はすべて征夷大将軍の正長に任せられていた。

 平和維持連合の執務も少しずつ移行していた。

 その為、龍之介は正長に平和維持連合代表補佐役に任命

 平和維持連合の加盟国会議で承認もされて世襲の準備が進められていた。

 平和維持連合が龍之介一代限りにならないようにの策で最終的には

 代表は、投票で決めるように考えていたが今はまだその時でないとの

 龍之介の判断である。

 京都にいた上皇も、梅の開花に合わせ東御所水戸城に戻ってきていた。

 

 会場の偕楽園は、正長により整備が続き国内最大の庭園となっていた。

 安土桃山時代異世界には、金沢の兼六園、岡山の後楽園も統治者は違うが

 造営されていたが偕楽園は広さに加え四季折々の草木が植えられ

 三大名園と呼ぶよりは、一大名園になっていた。

 正長が龍之介の茨城愛をよく理解していた為、

 茨城の更なる繁栄に力を入れていた。 

 広大な偕楽園には能楽堂も作られ、能だけでなく日本の伝統舞踊などが 

 演じられ招待された、各国の要人たちは思い思いに楽しんだのである。

 龍之介も久々の偕楽園、正長の働きに満足していた。

 そんな中、異臭を放つ一角があった。

 

「関白殿下、極上のキビヤックを持参しました。」

「関白殿下、ホンオフェをを用意いたしております。」

「関白殿下、シュールストレミングを持ってきております」

「関白殿下、ブル-チ-ズを土産に持ってきました。」

「関白殿下、・・・・・・」

 各国の大使は、龍之介の機嫌を取るために臭い料理をが好きと言う龍之介の為に

 用意されたのである。

 龍之介は、豪華な金品などは基本的に受け取らないため、食品を献上品として

 持ってきたのだ。

 しかし、その食品の異臭はせっかくの梅の花の匂いを台無しにしてしまうため、

 千波湖湖畔に用入れた臨時の(あずまや)「世界異臭食品珍味堂」が用意され、

 その亭はありとあらゆる臭いが混ざり中に入ると体に臭いが浸み込みそうであった。

 大日本合衆国からは、クサヤ・鮒ずし・納豆料理が出されていた。

 龍之介は、茨城産辛口の日本酒を手に各国の臭い料理を楽しんだ。

 もちろん、ここで出される料理は不備がないように毒見が行われていた。

 毒見役は泣きながら毒見をしたのであるが、龍之介はその苦労を知らなかった。

 

「ぬぉ~これは臭い、あははは!ぬぉ~これも臭いし目に染みる刺激!あははは!」


 龍之介は、キビヤックやホンオフェ・シュールストレミング等を口に入れては、

 日本酒で流し込んで笑いながら食べる、龍之介の変わった趣味は側近たちにも

 理解されなかった変わった趣味嗜好であった。

 この、亭には恐る恐る入るものもいれば近づくことさえできない者もいたのである。

 亭の中で異臭を放つ食品を味見すると、「ぬぉ~~~」と、大概のものが叫んだ為、

 その悲鳴と、異臭に恐れたのだった。

 食した者は龍之介が用意した、日本酒で流し込む者が多かった。

 酒も多種な物が各国から用意されていたが、アルコ-ル度数が高く流し込むには

 不向きだったのだ。


 湖畔にいる渡りをやめ千波湖に通年住んでいる黒鳥や白鳥や鴨なども生息していたが、

 この亭からは遠ざかっていた、それほどの異臭を放っていたのだ。

 龍之介と行動をとものしていた歩美やエリリも遠ざかっていた。

 ・・・・・・逃げたと言ったほうが良いだろう。

 春は護衛副隊長として意地でも龍之介のそばから離れなかったのだが、

 異臭で失神寸前、異臭が目に沁み涙を流しながらだった。

 流石に食べきれない為と言うより食べる者が少なかった為、残ってしまい

 平和維持連合貸し切り偕楽園世界水戸の梅祭りが閉会の後、

 庶民に解放され振る舞われたのであった。

 関白龍之介が好んで食す臭い料理の数々、庶民が興味を持つのは当然だろう

 恐る恐る食べてみる国民の悲鳴はしばらく続いた。

 龍之介は平潟城に持ち帰りたかったが、歩美たちに拒否され泣く泣くあきらめた。

「平和維持連合・偕楽園世界水戸の梅祭り・世界異臭食品珍味堂」は恒例になった。

 勿論、異臭食品だけでなく各国の大使が料理人を連れてきて名物料理を振る舞った。

 そちらは大盛況、上皇や歩美・エリリは舌鼓を打っていた。

 こうして、平和維持連合加盟国交流の場である第四回偕楽園世界水戸の梅祭りは、

 滞りなく閉幕したのであった。

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ