変節
戦国時代、南奥州塩松。
大内定綱の前半生を描きます。
塩松は強国に囲まれた小国なればこそ、周辺諸氏との外交関係で以って体制を維持していました。
定綱は主家石橋氏を放伐し、「塩松殿」の名跡を継ぎます。その後も、情勢を読んで他家を翻弄し、勇躍の時を迎えんとするのですが……。
大内定綱の前半生を描きます。
塩松は強国に囲まれた小国なればこそ、周辺諸氏との外交関係で以って体制を維持していました。
定綱は主家石橋氏を放伐し、「塩松殿」の名跡を継ぎます。その後も、情勢を読んで他家を翻弄し、勇躍の時を迎えんとするのですが……。
1
2011/11/30 16:54
(改)
2
2011/11/30 17:17
(改)
3
2011/11/30 21:46
(改)
4
2011/12/01 21:47
5
2011/12/01 21:57
6
2011/12/02 21:50
7
2011/12/02 21:56
8
2011/12/02 22:04
9
2011/12/04 22:03
10
2011/12/04 22:18
11
2011/12/05 22:16
12
2011/12/06 21:54
13
2011/12/07 21:58
14
2011/12/07 22:27
15
2011/12/08 22:17
16
2011/12/08 22:29
17
2011/12/09 21:30
18
2011/12/09 21:52
19
2011/12/10 22:11
20
2011/12/12 21:30
21
2011/12/12 22:09
22
2011/12/13 21:29
23
2011/12/14 22:00
24
2011/12/14 22:49
25
2011/12/15 22:06
26
2011/12/16 21:53
27
2011/12/16 22:15
28
2011/12/17 21:30
(改)
29
2011/12/19 21:53
30
2011/12/19 22:17
31
2011/12/20 21:54
32
2011/12/20 22:03
33
2011/12/21 22:07
34
2011/12/21 22:16
35
2011/12/21 22:26
36
2011/12/22 21:42
37
2011/12/22 21:56
38
2011/12/23 21:42
39
2011/12/27 21:58
40
2011/12/27 22:10
41
2011/12/28 22:19
42
2011/12/28 22:42
43
2011/12/29 22:15
(改)
44
2011/12/29 22:35
45
2011/12/29 23:08
46
2011/12/30 22:13
47(終)
2011/12/30 23:28